CONCEPT


大切なものは近くにあると気づかない。離れたからこそわかる
故郷・高知のいいところ。海、山、川。豊かな自然と良質な食材。
そして人。えいもんは言わんでもわかると口下手、売り下手の『いごっそう』。
私たちはそんな愛すべき『いごっそう』のかわりに良いものは良い。
美味しいものは美味しいとちゃんと伝わるようにお手伝いをしたい。
単なる情報発信にとどまらず、生産者や企業の皆さまと一緒に
商品開発からブランディングまで手がける企画デザインユニット。
それがigokochi(いごこち)

iSANAの塩 天日塩(黒)iSANAの塩(白)セット

iSANAの塩 天日塩(黒)iSANAの塩(白)セット

商品の詳細へ
iSANAの塩 天日塩(黒)200g

iSANAの塩 天日塩(黒)200g

商品の詳細へ
iSANAの塩(白)200g

iSANAの塩(白)200g

商品の詳細へ

私たちの取り組み


生産者と共に作り上げたオリジナル商品

生産者と共に作り上げたオリジナル商品

生産者と連携し、商品の強みを生かすブランディングをすることで、全国に商品を届けます。
第一弾の取り組みは室戸海洋深層水。コンセプトを1からきちんと見直しパッケージデザイン、ブランディングを再構築し、室戸海洋深層水の素晴らしさをより伝わりやすい商品を作りました。

人に必要なものだから。

人に必要なものだから。

日本で初めて取水された室戸海洋深層水。優れた清浄性と多くのミネラルを含む事で知られる海洋深層水100%でiSANAの塩は作られています。
空気や水と同じく塩がなければ人は生きていけません。人に必要なものだからこそ私たちは原料に拘りました。
近年問題になっているマイクロプラスチックや海洋汚染から最も縁遠く、悠久の時を経て来た海洋深層水を100%使用していますので安心してお召し上がりいただけます。
塩分を気にしている方にこそおすすめしたいお塩です。

自ら足を運び選んだ高知の商品

自ら足を運び選んだ高知の商品

オーナー自ら、故郷高知県に足を運んで、現地の生産者さんと話し、土地環境や生産過程を目で見て聞いて、厳選したものを今後も紹介していきます。

GALLERY